--年--月--日 (--) | 編集 |
2007年11月19日 (月) | 編集 |
はぁ~・・・

なんか疲れたっス・・・
毎度毎度、ネタのたびに無茶を言われるのもラクじゃねーっス。
とはいえ・・・
こんな風にお願いされると、断れない自分がいるっス。

なんだかんだで、自分も甘チャンっスね~。
NOと言える日本人になりたいところっス。(人間じゃねーっスけど)
たまにはこう・・・
使う側の立場になってみたいもんスね~。
な~んて、無理な話っスよね~( ´∀`)ハハハ
その願い、私が叶えてさしあげましょう・・・
!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
アンタはまさか・・・っ!?
ナオさんっ!?

んん・・・?ナオさ・・・ん・・・?
いやむしろ、どこかで見たことあるような気がするっス・・・!?
私はナオ。
誰がなんと言ってもナオです。
決して十オとかいう紛い物ではアリマセン・・・

これ以上余計な詮索をすると言うのなら・・・
簀巻きますよ・・・?
(;^ω^)。o0(どう考えても、中身はあの人っス・・・
さて、話を元に戻しましょう。
アナタの「たまには使う側になる」という願い・・・
存在が確立されたこの世界では、その願いをかなえることは不可能です。
ですが、こことは似て非なる世界・・・
そう・・・平行世界でならば、その願いをかなえることは可能です。
よくわかんねーっスけど、出来るならお願いしたいっス!
わかりました。では・・・!
素敵なファンタジーライフをあなたにッ!!

ぬわーっ!
ふっふっふっふっふ・・・
はーっはっはっはっ!!

スゲーっス!自分人間になっちまったっス!!
なるほどなるほど、つまりはこういうことなんスね?
来い!オルヴィエ!
なんでアンタに命令されなきゃ・・・って・・・

にゃにゃにゃ、ニャんじゃこりゃ~~!??
ふっふっふ・・・
ワリーっスけど、ここじゃ自分がご主人様っスよww

そう!
このタルラークサーバーではッ!!!!
・・・ってなわけで。
ウッス! マビってるっスか?
チェルヴァロ様っスよォーッ!!
なんで今回はタルラークサーバーなのかというとっスね~・・・
タルラークで行われるユーザーイベント!

Sound Horizonを見に行ってきたっス!
開演30分前から前座が行われてたっスけど・・・
いやぁ~、前座とは思えないクォリティだったっス。

演出面も実に凝ってたっスよ。このふきだし合体とか。
ここで、Sound Horizon(以下、サンホラ)ってなんスか?って人のために、軽く説明しとくっス。
物語性の高い歌詞と、組曲的な音楽形式による「物語音楽」を主な作風とするものらしいっス。
なんつ~んスかねぇ~、映像の無い映画みたいなもんスかね~。
あえて答えを見せない物語によって、
ファンの間でも様々な解釈がされるのも人気の一つらしいっス。
・・・実はこれ受け売りで、中の人は「サンホラって何?」くらいのレベルなんスけど(^ω^;)
前にルエリのイベントでサンホラを見て、
そのあまりの凄さに鳥肌が立ったのは今でも忘れられねーっス。
なので今回、是非見に行ってみようと思ったわけっスよォー!
知識が無くても、きっと楽しめるはずっス!
それに今回は、思いがけない強力な助っ人がいたんスよ。
こちらの御仁、サンホラー・コカラーク!

その豊富なサンホラ知識で、アレコレ解説してくれたっス!
というわけで先生!さっそく本編の解説よろしく頼むっス!
あ~、ちなみに。
今回は都合上、SSの名前はそのままにしてあるっス。そこんとこよろしくっス。
※ここから先は、コカラーク先生の解説を元にした、
私なりの解釈とSSをお楽しみくださいませ~(´▽`)

同じローランという名の、2人の騎士のお話。
腕を失い、職を失い、恋人も失い、すさんだ生活を送るローラン。
やがて彼は、失われた腕の復讐に向かうのですが・・・
最後には別の第三者によって、復讐を奪われてしまいます。

そして彼は、復讐に追われてた自分の人生を見つめなおすのです・・・


持ち主が死んでしまうという、呪われた宝石のお話。
この宝石の誕生には、ある兄妹の悲劇がありました。
宝石を手に入れたものの、
その宝石のあまりの素晴らしさに目のくらんだ欲深な人達によって、
お兄さんは殺されてしまいます。(これも呪いのせい?)

残された妹は、帰らぬ人となった兄をいつまでも待ち続けるのです。
そして宝石は世に放たれ、どこかでまた新たな呪いを振りまくのでしょう・・・


盲目の少女と、新しく家族となった犬との交流のお話。
最終的に犬が死んでしまうのが切ない・・・

でも、その時すでに新たな命が・・・


とある天才彫刻家と、彼の家族にまつわる悲しいお話。



病弱の少女の、精一杯生きたお話。

幼くして逝った妹のことを思い出し、姉は詠います。


とある女性の、悩みを聞く賢者のお話。

産むか産まざるかで悩む、彼女の話し相手になっています。
そして、最終的に彼女の出した答えとは・・・?


我が子をそばで見守ることが出来ないけど、それでもその幸せを願う母親のお話。

今回の演目「Roman」の最後を締めくくるこの歌には、実は暗号が隠されていて・・・
今までの曲の中に「0902」とか、「0501」とかって数字があったのに気がつきましたか?
これらの暗号を解読すると、あるメッセージとなるそうですよ。
この歌の「し・あ・わ・せ・に・お・な・り・な・さ・い・な」がそれに当たるんだそうな。

















・・・というわけで如何だったでしょうか、Sound Horizon-Roman-!
ぶっちゃけた話、知識なんて全然ないんで、せめて雰囲気だけでもと思い
あのカッコよさをそれっぽく演出してみたんですが・・・
正直、サンホラーの方々に叩かれそうで怖いですwww
こんな感じで良かったのかしら???w(゚∀゚ ;)
でもこの感動は是非伝えたかった・・・ッ!!!
とはいえ、まぁなんと言ったらいいのか・・・
奥の深い物語なので、正直一回聴いたくらいじゃそんなに理解できませんでした!
コカラーク先生がいて、ホント助かりました~♪
それ以前にね、終始圧倒されっぱなしでおっおっおっ(^ω^;)って感じでね、
話を理解するどころじゃ無かったってのもあるんですけどね(´▽`)えへへ。
それに都合上、全部のお話を載せたわけじゃないし~・・・
何より、詩と演奏あってのサンホラですからね。
SSだけで私が受けた衝撃を伝えられるわけないじゃないかーッ!!・・・って話です。
曲と詩の織り成す独特の世界は、ホントすごかったですよっ!
もしまたこういう機会があったらね、是非見に行くことをオススメします!
全然知識が無くても、きっと楽しめますよ♪
(´-`)。o0(知識があったほうが楽しめるのは言うまでも無いでしょうが・・・
それと、アンコールに答えてさらにサンホラってくれました(*´ヮ`)

最後の最後まで凄かった・・・!

ここから6枚前あたりのSSから、終幕って書いてあるSSまで
観客みんなで総立ちして、みんなで大合唱とかしてるんですが・・・凄すぎる・・・
私はもう、何が始まるんだ??(゚∀゚ ;≡;゚∀゚)ってな感じで、棒立ち状態でしたww
なんかすっごい場違いな所にいたような気がしてなりません( ;゚∀゚)
あそこにいたほとんどの人が、サンホラ大好きさんだったんだろうなぁ~。
他のイベント以上の、圧倒的なパワーを感じました!
もしまた機会があったら、絶対行くぞーっ!( ゚∀゚)o彡゜
その時までに、少し勉強しとこうかなw
と、いうわけで。
今回はここまでっ☆
(゚∀゚)ノシ Bye By・・・
・・・っと、ここで!

えっ・・・?

と・・・トイレ・・・?w

はぁ・・・

そんなこと言わなくていいですからっ><
そんなわけで、少し行ってくるよ(´・ω・`)
・・・

行っちゃったよ・・・
休憩って言われても、今回のネタはここまでなんだけどなぁ~・・・
あっ!帰ってきた。
やぁやぁ、ただいま。

私はちゃんと、パンツを履き替えてきたよ(´▽`)
そ、そうですか・・・(・ω・;)

にゃ、にゃんだってぇーッ!!?

そんなわけでなんと・・・
続き(?)ますッ!!

なんか疲れたっス・・・
毎度毎度、ネタのたびに無茶を言われるのもラクじゃねーっス。
とはいえ・・・
こんな風にお願いされると、断れない自分がいるっス。

なんだかんだで、自分も甘チャンっスね~。
NOと言える日本人になりたいところっス。(人間じゃねーっスけど)
たまにはこう・・・
使う側の立場になってみたいもんスね~。
な~んて、無理な話っスよね~( ´∀`)ハハハ
その願い、私が叶えてさしあげましょう・・・
!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
アンタはまさか・・・っ!?
ナオさんっ!?

んん・・・?ナオさ・・・ん・・・?
いやむしろ、どこかで見たことあるような気がするっス・・・!?
私はナオ。
誰がなんと言ってもナオです。
決して十オとかいう紛い物ではアリマセン・・・

これ以上余計な詮索をすると言うのなら・・・
簀巻きますよ・・・?
(;^ω^)。o0(どう考えても、中身はあの人っス・・・
さて、話を元に戻しましょう。
アナタの「たまには使う側になる」という願い・・・
存在が確立されたこの世界では、その願いをかなえることは不可能です。
ですが、こことは似て非なる世界・・・
そう・・・平行世界でならば、その願いをかなえることは可能です。
よくわかんねーっスけど、出来るならお願いしたいっス!
わかりました。では・・・!
素敵なファンタジーライフをあなたにッ!!

ぬわーっ!
ふっふっふっふっふ・・・
はーっはっはっはっ!!

スゲーっス!自分人間になっちまったっス!!
なるほどなるほど、つまりはこういうことなんスね?
来い!オルヴィエ!
なんでアンタに命令されなきゃ・・・って・・・

にゃにゃにゃ、ニャんじゃこりゃ~~!??
ふっふっふ・・・
ワリーっスけど、ここじゃ自分がご主人様っスよww

そう!
このタルラークサーバーではッ!!!!
・・・ってなわけで。
ウッス! マビってるっスか?
チェルヴァロ様っスよォーッ!!
なんで今回はタルラークサーバーなのかというとっスね~・・・
タルラークで行われるユーザーイベント!

Sound Horizonを見に行ってきたっス!
開演30分前から前座が行われてたっスけど・・・
いやぁ~、前座とは思えないクォリティだったっス。

演出面も実に凝ってたっスよ。このふきだし合体とか。
ここで、Sound Horizon(以下、サンホラ)ってなんスか?って人のために、軽く説明しとくっス。
物語性の高い歌詞と、組曲的な音楽形式による「物語音楽」を主な作風とするものらしいっス。
なんつ~んスかねぇ~、映像の無い映画みたいなもんスかね~。
あえて答えを見せない物語によって、
ファンの間でも様々な解釈がされるのも人気の一つらしいっス。
・・・実はこれ受け売りで、中の人は「サンホラって何?」くらいのレベルなんスけど(^ω^;)
前にルエリのイベントでサンホラを見て、
そのあまりの凄さに鳥肌が立ったのは今でも忘れられねーっス。
なので今回、是非見に行ってみようと思ったわけっスよォー!
知識が無くても、きっと楽しめるはずっス!
それに今回は、思いがけない強力な助っ人がいたんスよ。
こちらの御仁、サンホラー・コカラーク!

その豊富なサンホラ知識で、アレコレ解説してくれたっス!
というわけで先生!さっそく本編の解説よろしく頼むっス!
あ~、ちなみに。
今回は都合上、SSの名前はそのままにしてあるっス。そこんとこよろしくっス。
※ここから先は、コカラーク先生の解説を元にした、
私なりの解釈とSSをお楽しみくださいませ~(´▽`)

同じローランという名の、2人の騎士のお話。
腕を失い、職を失い、恋人も失い、すさんだ生活を送るローラン。
やがて彼は、失われた腕の復讐に向かうのですが・・・
最後には別の第三者によって、復讐を奪われてしまいます。

そして彼は、復讐に追われてた自分の人生を見つめなおすのです・・・


持ち主が死んでしまうという、呪われた宝石のお話。
この宝石の誕生には、ある兄妹の悲劇がありました。
宝石を手に入れたものの、
その宝石のあまりの素晴らしさに目のくらんだ欲深な人達によって、
お兄さんは殺されてしまいます。(これも呪いのせい?)

残された妹は、帰らぬ人となった兄をいつまでも待ち続けるのです。
そして宝石は世に放たれ、どこかでまた新たな呪いを振りまくのでしょう・・・


盲目の少女と、新しく家族となった犬との交流のお話。
最終的に犬が死んでしまうのが切ない・・・

でも、その時すでに新たな命が・・・


とある天才彫刻家と、彼の家族にまつわる悲しいお話。



病弱の少女の、精一杯生きたお話。

幼くして逝った妹のことを思い出し、姉は詠います。


とある女性の、悩みを聞く賢者のお話。

産むか産まざるかで悩む、彼女の話し相手になっています。
そして、最終的に彼女の出した答えとは・・・?


我が子をそばで見守ることが出来ないけど、それでもその幸せを願う母親のお話。

今回の演目「Roman」の最後を締めくくるこの歌には、実は暗号が隠されていて・・・
今までの曲の中に「0902」とか、「0501」とかって数字があったのに気がつきましたか?
これらの暗号を解読すると、あるメッセージとなるそうですよ。
この歌の「し・あ・わ・せ・に・お・な・り・な・さ・い・な」がそれに当たるんだそうな。

















・・・というわけで如何だったでしょうか、Sound Horizon-Roman-!
ぶっちゃけた話、知識なんて全然ないんで、せめて雰囲気だけでもと思い
あのカッコよさをそれっぽく演出してみたんですが・・・
正直、サンホラーの方々に叩かれそうで怖いですwww
こんな感じで良かったのかしら???w(゚∀゚ ;)
でもこの感動は是非伝えたかった・・・ッ!!!
とはいえ、まぁなんと言ったらいいのか・・・
奥の深い物語なので、正直一回聴いたくらいじゃそんなに理解できませんでした!
コカラーク先生がいて、ホント助かりました~♪
それ以前にね、終始圧倒されっぱなしでおっおっおっ(^ω^;)って感じでね、
話を理解するどころじゃ無かったってのもあるんですけどね(´▽`)えへへ。
それに都合上、全部のお話を載せたわけじゃないし~・・・
何より、詩と演奏あってのサンホラですからね。
SSだけで私が受けた衝撃を伝えられるわけないじゃないかーッ!!・・・って話です。
曲と詩の織り成す独特の世界は、ホントすごかったですよっ!
もしまたこういう機会があったらね、是非見に行くことをオススメします!
全然知識が無くても、きっと楽しめますよ♪
(´-`)。o0(知識があったほうが楽しめるのは言うまでも無いでしょうが・・・
それと、アンコールに答えてさらにサンホラってくれました(*´ヮ`)

最後の最後まで凄かった・・・!

ここから6枚前あたりのSSから、終幕って書いてあるSSまで
観客みんなで総立ちして、みんなで大合唱とかしてるんですが・・・凄すぎる・・・
私はもう、何が始まるんだ??(゚∀゚ ;≡;゚∀゚)ってな感じで、棒立ち状態でしたww
なんかすっごい場違いな所にいたような気がしてなりません( ;゚∀゚)
あそこにいたほとんどの人が、サンホラ大好きさんだったんだろうなぁ~。
他のイベント以上の、圧倒的なパワーを感じました!
もしまた機会があったら、絶対行くぞーっ!( ゚∀゚)o彡゜
その時までに、少し勉強しとこうかなw
と、いうわけで。
今回はここまでっ☆
(゚∀゚)ノシ Bye By・・・
・・・っと、ここで!

えっ・・・?

と・・・トイレ・・・?w

はぁ・・・

そんなこと言わなくていいですからっ><
そんなわけで、少し行ってくるよ(´・ω・`)
・・・

行っちゃったよ・・・
休憩って言われても、今回のネタはここまでなんだけどなぁ~・・・
あっ!帰ってきた。
やぁやぁ、ただいま。

私はちゃんと、パンツを履き替えてきたよ(´▽`)
そ、そうですか・・・(・ω・;)

にゃ、にゃんだってぇーッ!!?

そんなわけでなんと・・・
続き(?)ますッ!!

この記事へのコメント
す・・・凄い!
他のサーバーでは、こんな凄いイベントが行われているとは!!!
やはりトリアナは寂しいのぉ...( = =)トオイメ
トイレ休憩は必要です(爆)
他のサーバーでは、こんな凄いイベントが行われているとは!!!
やはりトリアナは寂しいのぉ...( = =)トオイメ
トイレ休憩は必要です(爆)
マビブログをふらふらしてたらここにたどり着きました!
マリーサーバーで活動してます。のるらです。
サンホラ!すごいですね!そんなイベントがあるだなんて!!
是非いってみたい。きいてみたい。
こういうイベントってどういうところで告知が出てるんですか?
マリーサーバーで活動してます。のるらです。
サンホラ!すごいですね!そんなイベントがあるだなんて!!
是非いってみたい。きいてみたい。
こういうイベントってどういうところで告知が出てるんですか?
2007/11/19(月) 11:02:09 | URL | のるら #-[ 編集]
ちょwww
いたる所でちょwww
サンホラ解説まで記録してるとか…!
ちなみにオルさんの解説に補足しておくと
「美しきもの」で闘病していたのはもしかしたら男の子だったやもしれません。
主観が姉、病気なのがその妹もしくは弟のようデス。
作中の<少女>が姉の事なのか妹の事なのか…
…と、後からサンホラWikiとか見回してサンホラ熱が冷めてない赤いのが言ってみたりする。
ついでに「朝と夜の物語」「焔」「歓びと悲しみの葡萄酒」の紹介がないのはもしかして私がラグで回線落ちしたりして解説できてない所為ですか、オル様…!w
でも私も考察とかはそんなにしてないから他の濃いサンホラーの人から見ればまだまだだ甘いと思いますっ(ノ∀`)
いたる所でちょwww
サンホラ解説まで記録してるとか…!
ちなみにオルさんの解説に補足しておくと
「美しきもの」で闘病していたのはもしかしたら男の子だったやもしれません。
主観が姉、病気なのがその妹もしくは弟のようデス。
作中の<少女>が姉の事なのか妹の事なのか…
…と、後からサンホラWikiとか見回してサンホラ熱が冷めてない赤いのが言ってみたりする。
ついでに「朝と夜の物語」「焔」「歓びと悲しみの葡萄酒」の紹介がないのはもしかして私がラグで回線落ちしたりして解説できてない所為ですか、オル様…!w
でも私も考察とかはそんなにしてないから他の濃いサンホラーの人から見ればまだまだだ甘いと思いますっ(ノ∀`)
2007/11/19(月) 13:18:01 | URL | コカ #-[ 編集]
今日和、ELHです。
レポートお疲れ様です。
私も前知識無しで鑑賞しに行きましたが
演奏及び演出が凄くて
非常に楽しく聞けました。
原曲に興味惹かれる今日この頃です
レポートお疲れ様です。
私も前知識無しで鑑賞しに行きましたが
演奏及び演出が凄くて
非常に楽しく聞けました。
原曲に興味惹かれる今日この頃です
2007/11/19(月) 16:42:30 | URL | ELH #EPev.MjI[ 編集]
最初隣にチェルヴァロが現れた時びっくりしたけど、なるほどそういう理由か!
まさか十オさんの仕業だったなんて!w
本当に素敵な公演でしたね!
今度は是非原曲を聞いてみるといいよー
メッセでも話したけど、若本さんもだけど実はスネークの人もいるんだぜww
まさか十オさんの仕業だったなんて!w
本当に素敵な公演でしたね!
今度は是非原曲を聞いてみるといいよー
メッセでも話したけど、若本さんもだけど実はスネークの人もいるんだぜww
2007/11/19(月) 17:11:31 | URL | ハヅキアンジ #bBmFigmc[ 編集]
何本体逆転してまでネタにしてんの!wwwww
うけるwwwそのネタへの活動力がたまらんw
うちも行きたかったけど、この季節それどころじゃないっww
サンホラーイベントはあちこちでたまにやってるし
公式掲示板にもあるので、チェックするとよかとですよ
うけるwwwそのネタへの活動力がたまらんw
うちも行きたかったけど、この季節それどころじゃないっww
サンホラーイベントはあちこちでたまにやってるし
公式掲示板にもあるので、チェックするとよかとですよ
2007/11/19(月) 18:55:02 | URL | いるいる #yjwl.vYI[ 編集]
初めて投稿させていただきますm(__)m
(メッセで)ご一緒させてもらったきのっぴーです。
私もサンホラ初心者だったのですが、とっても良かったですね。
オルヴィエさんのレポート、とっても分かりやすかったですよ(*^_^*)
次の日、コカさんが仰ってたニコニコ動画の入門編ずっと見てましたw
はまってしまったようです・・・・
(メッセで)ご一緒させてもらったきのっぴーです。
私もサンホラ初心者だったのですが、とっても良かったですね。
オルヴィエさんのレポート、とっても分かりやすかったですよ(*^_^*)
次の日、コカさんが仰ってたニコニコ動画の入門編ずっと見てましたw
はまってしまったようです・・・・
2007/11/19(月) 19:44:02 | URL | きのっぴー #eQhucDEg[ 編集]
行きたくても用事があってムリでした。
こんなすごいことになってるなんて・・・(><
こんなすごいことになってるなんて・・・(><
2007/11/19(月) 23:09:04 | URL | メイハー #-[ 編集]
はじめ、チャットに招待された時にチェルヴァロがいて、しかも人間だったのはビックリでしたw
更にオル様がにゃんことか…(*´д`*)
相変わらず綺麗な画像の編集の仕方でいいレポですね
更新の方もお疲れ様です〜
更にオル様がにゃんことか…(*´д`*)
相変わらず綺麗な画像の編集の仕方でいいレポですね
更新の方もお疲れ様です〜
サンホラはほんっとにいいですよ!((;゚Д゚)
いけなかったのはホントに残念ですorz
(キャラ作ったり、アカウント作ったりがめんどかったわけじゃないですよ?w)
こんなにすごいイベントならいけばよかtt(ry
ぜひ原曲を聞いてください・w・
「恋人を射ち堕とした日」とかめがっさいいですよぉ〜
いけなかったのはホントに残念ですorz
(キャラ作ったり、アカウント作ったりがめんどかったわけじゃないですよ?w)
こんなにすごいイベントならいけばよかtt(ry
ぜひ原曲を聞いてください・w・
「恋人を射ち堕とした日」とかめがっさいいですよぉ〜
2007/11/20(火) 16:51:09 | URL | カィ #-[ 編集]
wwww
じまんぐは今回もトイレネタなんですねww
おるびえさんのレポートがすごい…
前回以上に色々演奏したみたいで、私も行けばよかったかも
じまんぐは今回もトイレネタなんですねww
おるびえさんのレポートがすごい…
前回以上に色々演奏したみたいで、私も行けばよかったかも
2007/11/21(水) 17:07:33 | URL | Rime #RmVAfd/w[ 編集]
>ふぃらさん
トリアナサーバーは、一番新しいサーバーですからね〜。
大掛かりなイベントになると、演奏ランクを高くしたり、衣装を集めたりと、
準備にも大変な手間がかかるため、なかなか難しいところです。
>のるらさん
どうも、初めまして!
マビノギユーザーイベントは、
結構あちこちで情報を集めることができますよ。
公式HPのプレイヤー掲示板は勿論、他のブロガーさんが宣伝してる場合もあるし
また、マビノギイベントカレンダーという、
全サーバーのイベントが、カレンダー方式で網羅されてるものもあります。
検索すればすぐ出てくると思うので、お試しアレ!
>コカさん
先日はお疲れ様でしたー!
実は私も記事を書きつつ、サンホラについてアレコレ調べておりました。
改めて、衣装の再現とか凄いな〜と思いましたよ!
ちなみにところどころ抜けてるのは、使えそうなSSがなかっただけですw
>ELHさん
先日はお疲れ様でした!
お互い知識がなかったわけだけど、それ故に余計な先入観を持たずに
純粋に楽しめたんじゃないかな〜と思います(´▽`)
>ハヅキアンジさん
先日はお疲れ様でしたー!
実は・・・ビックリさせようと思って、あえて隣に座ったんだw
それにしても・・・
若本さんだけじゃなくて、スネークもだって!?
あの人の声も、むっちゃ好きなんよ〜♪
>いるいるさん
他鯖出張→新キャラ作成・・・っていう流れになると、
どうしてもネタに走ってしまうんだww
まだ行った事のないモリアンやトリアナも、
行くとしたらきっとネタキャラで出張すると思うぉ(^ω^)
>きのっぴーさん
先日はお疲れ様でした(*'v'*)
レポート書いておいてこんなことを言うのもなんですが・・・
やっぱりアレは、実際に見てもらったほうがいいと思いましたw
SSだけじゃ、やっぱり魅力は伝わりませんね〜( ;゚∀゚)
>メイハーさん
いるかな〜?と思ったんだけど、なるほどリアル用事でしたか・・・
次の機会があるといいなぁ。
>みる茶さん
先日はお疲れ様でしたー!
今回は少しでも雰囲気を伝えようということで、
ちょっぴりSSの編集にも凝ってみたんですが・・・
SSのサイズも合わせたほうがカッコイイよな〜などと、
今更ながら思っております(^ω^;)
>カィさん
サンホラ初心者の私でも、十分楽しめる素晴らしいイベントでした!
会場にいた百戦錬磨のサンホラー達も、
きっと満足できる出来だったんじゃないでしょうか。
次回もあるといいなぁ〜。
私も今回のイベントでちょっと興味がわいてきたので
近いうちに色々聴いてみようと思います!
>Rimeさん
トイレネタは、どうやら恒例のネタみたいですねw
前回のイベントのことは、他のブログでチラッと見ただけだったんですが
私は逆に、前回も行ってみたかったな〜と思ってますw
トリアナサーバーは、一番新しいサーバーですからね〜。
大掛かりなイベントになると、演奏ランクを高くしたり、衣装を集めたりと、
準備にも大変な手間がかかるため、なかなか難しいところです。
>のるらさん
どうも、初めまして!
マビノギユーザーイベントは、
結構あちこちで情報を集めることができますよ。
公式HPのプレイヤー掲示板は勿論、他のブロガーさんが宣伝してる場合もあるし
また、マビノギイベントカレンダーという、
全サーバーのイベントが、カレンダー方式で網羅されてるものもあります。
検索すればすぐ出てくると思うので、お試しアレ!
>コカさん
先日はお疲れ様でしたー!
実は私も記事を書きつつ、サンホラについてアレコレ調べておりました。
改めて、衣装の再現とか凄いな〜と思いましたよ!
ちなみにところどころ抜けてるのは、使えそうなSSがなかっただけですw
>ELHさん
先日はお疲れ様でした!
お互い知識がなかったわけだけど、それ故に余計な先入観を持たずに
純粋に楽しめたんじゃないかな〜と思います(´▽`)
>ハヅキアンジさん
先日はお疲れ様でしたー!
実は・・・ビックリさせようと思って、あえて隣に座ったんだw
それにしても・・・
若本さんだけじゃなくて、スネークもだって!?
あの人の声も、むっちゃ好きなんよ〜♪
>いるいるさん
他鯖出張→新キャラ作成・・・っていう流れになると、
どうしてもネタに走ってしまうんだww
まだ行った事のないモリアンやトリアナも、
行くとしたらきっとネタキャラで出張すると思うぉ(^ω^)
>きのっぴーさん
先日はお疲れ様でした(*'v'*)
レポート書いておいてこんなことを言うのもなんですが・・・
やっぱりアレは、実際に見てもらったほうがいいと思いましたw
SSだけじゃ、やっぱり魅力は伝わりませんね〜( ;゚∀゚)
>メイハーさん
いるかな〜?と思ったんだけど、なるほどリアル用事でしたか・・・
次の機会があるといいなぁ。
>みる茶さん
先日はお疲れ様でしたー!
今回は少しでも雰囲気を伝えようということで、
ちょっぴりSSの編集にも凝ってみたんですが・・・
SSのサイズも合わせたほうがカッコイイよな〜などと、
今更ながら思っております(^ω^;)
>カィさん
サンホラ初心者の私でも、十分楽しめる素晴らしいイベントでした!
会場にいた百戦錬磨のサンホラー達も、
きっと満足できる出来だったんじゃないでしょうか。
次回もあるといいなぁ〜。
私も今回のイベントでちょっと興味がわいてきたので
近いうちに色々聴いてみようと思います!
>Rimeさん
トイレネタは、どうやら恒例のネタみたいですねw
前回のイベントのことは、他のブログでチラッと見ただけだったんですが
私は逆に、前回も行ってみたかったな〜と思ってますw
2007/11/21(水) 22:48:16 | URL | オルヴィエ #a5JjCMr6[ 編集]
| ホーム |